初診WEB予約
酸素ボックスOXYGEN BOX

酸素環境を整える、
高気圧ボックスのご案内
INFORMATION ON HIGH PRESSURE BOXES

酸素は、生命活動に不可欠な要素であり、私たちの身体は呼吸によって酸素を取り込み、細胞のエネルギー産生や修復、免疫機能の維持などに利用しています。日常生活や加齢、疲労、ストレスなどにより酸素の供給が十分でなくなると、身体機能や回復力に影響を与えることがあります。

高気圧酸素ボックスは、こうした状況にアプローチするための一手段として、気圧と酸素濃度のバランスを整えた環境を提供します。一定の気圧がかかった空間で過ごすことで、通常より多くの酸素を体内に取り込むことが可能とされており、心身のコンディションを整えるサポートとして活用されています。

高気圧酸素ボックスとは

酸素ボックスは、内部の気圧を約1.3気圧まで高めた専用の装置です。この高気圧環境では、通常の呼吸で取り込まれる「結合型酸素」に加えて、血液中に直接溶け込む「溶解型酸素」の量が増えるとされています。
溶解型酸素は、毛細血管を通じて身体のすみずみにまで行き渡りやすく、効率的な酸素供給を可能にします。このような環境を利用することで、代謝機能や血流の改善、リカバリー力の向上などが期待されており、さまざまな用途で取り入れられています。

このような方に選ばれています CHECK!

高気圧酸素ボックスは以下のような目的で利用されることがあります。

  • 疲労や倦怠感が抜けにくいときの
    リカバリー補助
  • 肩こり・腰痛など慢性的な
    不調のケアサポート
  • ケガや運動後の回復サイクルの調整
  • 睡眠の質が低下している場合の
    コンディション調整
  • 美容や肌のハリ・ツヤを意識した
    酸素補給
  • ダイエットや代謝アップの補助的ケア
  • 眼精疲労や視界のぼやけなどの
    リフレッシュ目的
  • 頭が重く感じる、集中力が続かないなど
    の対策
  • 目的に応じて効果の実感には個人差があります。

利用時の環境と過ごし方

ボックス内は1.3気圧前後の環境に調整されており、気圧がゆるやかに変化する設計のため、耳抜きができる方であれば安心してご利用いただけます。酸素ボックスは複数名で入室できる広さを備えていますが、原則として1名ずつの個別利用を基本としています。他の方と同時に入室することはなく、プライベート空間でゆったりと過ごせます。スマートフォンの使用や読書、音楽鑑賞なども可能です。

また、高気圧環境下で軽いストレッチやトレーニングを行うことで、通常よりも高い効果が期待できると報告されています。実験では酸素ボックス内での運動後、血中乳酸値が40%減少し、体脂肪率が約1%低下したケースも確認されています。無理のない範囲での運動を取り入れることで、脂肪燃焼や筋肉疲労の軽減を図る方法も検討されています。

継続利用と期待される効果

1回の利用でも一定の爽快感や集中力の向上が期待されますが、安定して効果を実感するためには継続的な利用が推奨されます。

  • 一般的な疲労回復

    週2回程度

  • 体質改善・免疫サポート

    月12回以上の継続利用

  • ダイエット・肌ケア・睡眠改善

    2〜6か月の継続利用の実績あり

他の施術と
組み合わせる利用例
EXAMPLE

高気圧環境下では栄養素の吸収効率が高まるとされ、以下のような施術との組み合わせによって相乗効果が期待されます。
ご希望に応じて、目的に合った施術スケジュールをご提案します。

  1. 高濃度ビタミンC点滴

    点滴療法と組み合わせることで、栄養素の体内吸収や巡りを効率的にサポートします。

  2. サプリメント・美容パック

    酸素環境下でプロテインや栄養ドリンク、ビタミンサプリなどを摂取することで、代謝や吸収の面での相乗効果が期待できます。

使用設備について

酸素ボックスは最大約1.3気圧の高気圧環境を作り出す医療機器です。内部はリラックスできる広さが確保されており、基本的には1名ずつの個別利用を想定しています。気圧の変化は緩やかに調整されているため、耳抜きができる方は安心してご利用いただけます。

ご利用にあたっての
確認事項

以下に該当する方は、安全上の理由により利用をご遠慮いただいています。

  • 耳抜きができない方
    (中耳炎・鼓膜疾患など)
  • 鼻づまりが強く鼻呼吸ができない方(風邪・アレルギーなど)
  • ペースメーカーを装着されている方
  • 糖尿病でインスリン治療中の方
    (重度低血糖リスク)
  • 妊娠中の方

その他、持病や体調によって医師の判断が必要となる場合があります。詳細はお問い合わせください。

安全性について

1.3気圧の高気圧環境は航空機内や高地環境と同程度の範囲内です。筑波大学の研究では、この範囲の気圧変化による酸化ストレスの有害な増加は確認されておらず、一般的な健康維持目的での利用に問題はないとされています。

よくある質問 Q&A

  1. 酸素ボックスの中では
    どのように過ごせますか?

    読書やスマートフォンの操作、軽いストレッチなど自由にお過ごしいただけます。
    音の出る機器はご遠慮いただくことがあります。

  2. 1回の利用時間はどのくらい
    ですか?

    通常は45分〜60分程度が目安となります。初回は説明を含めて多少お時間をいただく場合があります。

  3. 利用後に体のだるさを
    感じることはありますか?

    まれに一時的な疲労感を感じる方もいますが、多くは時間とともに改善します。気になる場合はスタッフにご相談ください。

  4. 子どもや高齢者も利用
    できますか?

    原則として、自力で耳抜きができる方であれば利用可能です。年齢や体調により判断が必要な場合がありますので、事前にご相談ください。

  5. どれくらいの頻度で
    利用すればよいですか?

    週1〜2回程度から始め、目的に応じて継続される方が多い傾向です。

  6. 利用中に痛みや違和感は
    ありますか?

    耳抜きができれば基本的に問題ありません。機内に似た感覚がありますが、気圧はゆっくり変化します。

ご予約・ご相談について

酸素ボックスの利用は予約制となっています。初めての方には安全確認と使い方のご説明を行いますので、事前のご予約をお願いいたします。使用目的や体調に合わせた利用プランのご提案も行っています。ご不明な点はスタッフまでお気軽にお問い合わせください。

CONTACT お問い合わせ

タップで電話がかかります

0176-56-4681 完全予約制

9:00~13:00 / 14:30~17:30 休診日/木曜・日曜・祝日

タップで電話する 初診WEB予約 INSTAGRAM
月~水・金・土 9:00~13:00 / 14:30~17:30 休診日:木曜・日曜・祝日