むし歯や歯周病の根本原因を
調べた上での予防歯科 ROOT CAUSE
予防歯科は、むし歯の本質を把握した上でコントロールする、カリオロジーと呼ばれる学問に基づいています。むし歯は細菌、宿主と歯、糖類の3つが影響し合って引き起こされています。カリオロジーでは原因を一つひとつ解きほぐし、その患者さんがどういった状況であるためにむし歯になったのかをはっきりさせた上で、予防計画を立案していきます。
口内にどの種類の細菌が多いのか、歯の強さはどれくらいか、むし歯になりやすい食生活を送っていないかなどを見直すのが、カリオロジーのスタート地点なのです。毎日ただ歯を磨いていれば、むし歯や歯周病を防げるというわけではありません。ご自分のお口に合った予防を行うために、当院をご利用いただければ幸いです。
予防歯科のメリット | |
---|---|
全身の健康状態の改善 | 予防歯科は歯周病を防ぎ、その影響で引き起こされる糖尿病や心臓病、脳卒中など全身の病気のリスクを低減できます。歯の健康状態を維持することで、噛む力や食事の摂取量、栄養バランスが改善され、免疫力や骨密度、筋力にも良い影響を与えます。 |
将来の治療費負担が 減る | 健康な歯を保つことで、歯を失ってしまった場合に生じる入れ歯やインプラントなどの費用を削減できます。予防歯科は歯の健康だけでなく、心臓病や糖尿病などの全身の病気のリスクを低減し、医療費も節約できる側面があります。 |
虫歯や歯周病などの 疾患を防ぐ | 予防検査やクリーニングにより歯垢や歯石を取り除き、虫歯や歯周病の予防を促進します。自宅での適切な歯磨き指導や、フッ素塗布・シーラントなどの予防処置で歯の表面を強化し虫歯を予防します。 |
タイトルが入ります | |
---|---|
テキストが入ります | テキストが入りますテキストが入りますテキストが入ります |
テキストが入ります | テキストが入りますテキストが入りますテキストが入りますテキストが入ります |
テキストが入ります | テキストが入りますテキストが入りますテキストが入ります |
テキストが入ります | テキストが入りますテキストが入りますテキストが入ります |
予防処置の内容 CONTENT
定期健診
むし歯や歯周病の病気の早期発見・早期治療をするためには、数カ月に1回の歯科健診が重要です。歯の磨き残しのチェックをはじめ、患者さんではケアが難しい歯と歯の間のお掃除や噛み合わせのバランス調節等により、お口の健康管理を行います。
PMTC
(Professional Mechanical Tooth Cleaning)歯科医師や歯科衛生士などのお口のプロフェッショナルが、専用の機器を用いて歯面の汚れの除去・研磨を行うのが、PMTCです。日々のブラッシングでは除去できないプラークや歯石、バイオフィルムをお掃除し、歯の表面をツルツルに磨き上げてフッ素を塗布します。むし歯の予防、歯周病・歯肉炎の改善・予防、歯質の強化などが期待できます。
フッ素法
当院では、0.4%フッ化第一スズ、0.2%フッ化ナトリウム、2%フッ化ナトリウムなどのお薬を用いて、むし歯の予防処置を行っております。フッ素には歯の再石灰化を助け、歯質を強くする作用があり、さらにはむし歯菌が酸を作り出す働きを抑えることから、むし歯予防の効率性を高めることが可能です。
なお、当院は厚生労働省より「かかりつけ歯科医機能強化型歯科診療所」に認定されており、お子さんだけでなく大人の方にも、毎月フッ素塗布に健康保険が適用されます。TBI
(Tooth Brushing Instruction)TBIとは、お口の専門家である歯科医師あるいは歯科衛生士による、歯磨き指導のことです。口内環境は一人ひとりで異なるため、歯ブラシの選び方や動かし方、歯にあてる角度などもそれぞれで違いがあります。
その方に合った歯の磨き方をレクチャーし、デンタルツールをご提案して、しっかりとセルフケアができる状態へ導きます。
PMTCの流れ FLOW
歯や歯肉の状態をチェック
まずは歯に歯垢や歯石がどれくらいついているのか、歯茎の状態はどうかをチェックし、お口の状態に応じて器具や研磨粒子を選びます。汚れが多い場合には、染め出しを用いることもあります。
歯と歯の間をお掃除
円錐形のゴムチップと研磨剤で、歯と歯の間を磨きます。歯肉のマッサージにもなるため、歯周病などで弱った歯茎を引き締めることも期待できます。
歯と歯肉の間、
歯の表面をお掃除歯の表面の凸凹を滑らかに整えるため、ゴムでできたカップ状の器具で磨き上げます。最初は粒子の荒い研磨剤を使い、細かいもので仕上げをすることにより、歯の表面がツルツルになります。
研磨剤の洗浄、
フッ素ジェルの塗布研磨剤を洗浄したら、歯にフッ素ジェルを塗布します。歯質を強くしたり、虫歯菌の働きを抑制したりといった作用に加え、知覚過敏を防ぐことにも役立ちます。なお、フッ素ジェルを塗布した後は、30分程度飲食をお控えください。
メンテナンス MAINTENANCE
定期的にレントゲン撮影を
行って、診査・診断を
する大切さ
規模が小さく見えるむし歯や歯周病でも、実は歯の内側がボロボロになっていたり、歯茎の下で歯槽骨が溶けていたりするため、視診だけで判断するのは危険です。当院では定期的にレントゲン撮影をして、病気の再発を初期段階で見つけられるように努めています。
毎日きちんと歯を磨いて、歯科医院でも問題がないと言われてきたのに、急に歯茎が痛くなった、詰め物が取れてしまったというのは、水面下で病気が進行していたからです。患者さんのお口の健康を、責任を持って管理するために、定期的なレントゲン検査は欠かせないと考えています。
当院は「かかりつけ歯科医
機能強化型歯科診療所」です TOPICS
「かかりつけ歯科医機能強化型歯科診療所(か強診)」とは、幼いお子さんからご年配の方まで、長期的なお口の健康維持をできる設備や人員体制が整っている歯科医院のみが厚生労働省に認定される制度です。認定を受けられているのは日本全国約70000件の歯科医院のうち、10%にも満たない厳しい基準が設けられています。
当院は地域医療を担う歯科医院として、一人ひとりの患者さんが必要とする歯科医療サービスを提供するために、新しい設備の導入や人員の充実化、専門的な知識と技術の研鑽を行ってまいりました。か強診の認定を受けられたのも、ひとえに地域の皆さまのご協力があってこそだと、感謝の念に堪えません。
今後も定期的なメンテナンスを通じて、患者さんが生涯にわたって自分の歯で物を噛み、発音や見た目に不自由せず高いQOLを保てるように、お手伝いを続けてまいりたいと思います。